フクロモモンガのフードやおやつのお問い合わせはこちらまで

営業時間: 13:00~19:00/定休日:火曜日

川崎の「フクロモモンガ」「ハリネズミ」フード専門ペットショップ

好みに合わせた様々なおやつを取り扱いしております。全国配送も可能です。

フクロモモンガのおやつならお任せください!

  • check_box

    『シュガーグライダー』と呼ばれるフクロモモンガは甘いものが大好き

  • check_box

    フクロモモンガのおやつの種類

  • check_box

    意外や意外!フクロモモンガは魚好き!?

  • check_box

    スイートタイムを演出!あげすぎ注意の魅惑のスイーツ!

  • check_box

    王道!果物が好きなフクロモモンガに手軽に使えるドライフルーツ

  • check_box

    健康重視の天然素材を使用したフクロモモンガのおやつ

  • check_box

    小分けパックが充実!ふくももフード専門店ならではの品揃え!

フクロモモンガは、特有の食性を持つ小動物です。
彼らに最適なおやつを選ぶことが、飼い主ともに豊な生活を送るための鍵となります。
本ガイドでは、フクロモモンガのおやつ選びに必要な知識を提供し、初心者でも安心して選べるようサポートします。

フクロモモンガに最適なおやつ選びのポイント

フクロモモンガに最適なおやつ選びのポイント

初心者でも安心!フクロモモンガのおやつ選びをサポートします

  • Point 01

    フクロモモンガの食性と好み

    フクロモモンガは自然下では様々ものを食べる雑食性の動物です。甘いものが大好きで果実をはじめ蜜や樹液などを積極的に摂取しています。肉食傾向も強いので昆虫や小動物を好んで食べます。その他、花や葉、樹皮や苔など植物質も摂取しています。

  • Point 02

    フクロモモンガのおやつ

    飼育下では様々なおやつが用いられます。大まかに甘い系、タンパク質系に分類できます。甘いおやつはほとんどのフクロモモンガが喜んでくれるでしょう。肉食傾向の強い子はタンパク質を意識したおやつを与えると良いでしょう。

  • Point 03

    おやつの適量、与え方

    喜ぶからといって大量におやつを与えてしまうと肥満になり健康を害してしまう場合があります。しかし一概に何グラム、大さじ〇杯などと指定できるものでもありません。大切なのは日々の観察で健康管理もかねて定期的に体重測定を行い適正量に調整すると良いでしょう。

背景画像
当店おすすめのフクロモモンガ用おやつ
当店おすすめのフクロモモンガ用おやつ

当店では初心者の方でも安心して選べる様々なフクロモモンガ専用おやつを多数取り揃えてます。
初心者の方やおやつ選びに迷われてる方は是非一読して頂ければと思います。


当店おすすめフクロモモンガおやつ

『フィッシュスティック』

『ヨーグルトドロップ』

『ましゅまろ』

こちらのは長年にわたり当店のトップ3の座を維持しているロングセラー商品

国内はもちろん海外でもフクロモモンガに愛されている定番です

いずれも非常に嗜好性が高いので高確率でフクモモが喜んでくれると思います


フィッシュスティックはタラを主原料としておりタンパク質が豊富なおやつです。

意外や意外フクロモモンガは魚が好きなのです。

フィッシュスティックが好きな子は

無添加フリーズドライスクエアフィッシュ

素材そのまま丸干しきびなご

こちらのおやつも好きかもしれませんね

是非お試しください。


ヨーグルトドロップ

こちらはヨーグルト原料のとても甘~いおやつ

フクロモモンガとの距離を一気に縮めるのにうってつけ

あげすぎ注意の禁断のスイーツです


ましゅまろ

こちらも甘い系の定番

小粒で与えやすくふれあいタイムにおすすめのアイテム

ふわふわの食感で数多くのフクロモモンガ達を魅了し続けています


次にフルーツ系をご紹介します

スナックパパイヤ

スナックマンゴー

スナックココナッツ

アップルビッツ

イチゴビッツ

フクロモモンガはフルーツが大好き

小粒にカットされ保存性に優れいつでも与えることができるので非常に便利です

普段のフードに彩りを加えるのにも適しています


お次は たん白質重視のおやつもご紹介します

積極的に取り入れたい栄養素ですので副食としても使用できます

美味しく健康的なおやつになりますのでご検討して頂ければと思います

たまたまたまご

ササビッツ

フリーズドライ国産とうふ

いずれも高たんぱくで低カロリーなため、フクロモモンガの健康維持に最適です

天然素材のみを使用しているため、安心して与えることができますね


多種多様なフクロモモンガのおやつ

はじめは迷ってしまうと思います

当店では少量パックをご用意しております

様子をみながらいろいろお試しください

上手なおやつの与え方

おやつはフクロモモンガとコミュニケーションを図る際に非常に有効なツールです

おやつタイムは美味しそうに喜ぶフクロモモンガを見ながら癒される至福の時間になると思います

上手におやつを利用して絆を深めていってください

しかしおやつを与える際には、フクロモモンガの主食であるフードを基本として考えることが大切になることを念頭に置いてください


おやつばかり食べてしまうと栄養バランスが崩れ肥満につながります

基本フードを食べてくれなくなるのは問題なのでおやつを与える量には注意を払いましょう

フードの消費量が少なくなってきたり明らかに体形の変化を感じた場合はおやつの量を減らす工夫が必要になります

美味しいおやつは際限なく欲しがりますのでくれぐれも与えすぎには気つけて下さい


『どれくらい与えれば良いでしょうか?』というご質問を受けることが多々あります。

しかしこの手の質問に明確なお答えをするのは非常に困難なことをご理解ください

生き物ですので個体差があります

体格が立派な子もいれば小柄な子もいます

食が細い子もいれば 貪欲に食べまくる子もいます

極端な言い方をすると同じ子はいない!というのが結論です

その子その子で適切に見極めてあげてください



一応一般的に言われていることを書いておきますあくまで参考程度にご一読して頂ければと思います

おやつはあくまでも補助的な存在ですので、メインの食事をしっかりと摂ることが最優先です。おやつは、食事の合間に与えることで、ペットの食欲を引き立てたり、飼い主とのスキンシップを円滑にする助けになります。

おやつの量についてですが、1日の食事の中でおやつにあたる割合を考えることが肝心です。例えば、1日のフードの量の10〜15%を上限にすることが望ましいとされています。これにより、フクロモモンガの健康を維持しながら、楽しい時間を提供することができます。

また、おやつを与える回数についても注意が必要です。一般的には、1日に2〜3回程度が良いとされていますが、個体の年齢や活動量に応じて調整することが求められます。特に、子供のフクロモモンガの場合は成長に必要な栄養素が求められるため、栄養バランスを考えておやつを選びましょう。

これらのポイントを踏まえつつ、おやつを楽しんでもらいながら、健康維持に努めてあげてください。つまり、フクロモモンガのおやつは、食事の一部として考えられ、お腹を満たすためのものではなく、楽しみやご褒美としての役割を果たすものであるということを持っておきましょう。


健康管理に役立つおやつの与え方
お気軽にお問い合わせください!

フクロモモンガを飼うことに決めた初心者の方々が直面するのが、おやつ選びです。フクロモモンガは、自然界では様々な食材を摂取していますが、ペットとして飼う際にはその特性を十分に理解した上でおやつを選んであげることが大切です。フクロモモンガは果物や昆虫を主要な食事としているため、選ぶ際にはそれらに近い栄養を含むおやつが理想的です。


当店では、フクロモモンガのおやつ選びに関して、専門的なアドバイスを行っています。特に初心者の方々には、どのような食材が栄養価が高く、フクロモモンガにとって健康に良いのかを詳しくご説明します。そして、実際にどのようなおやつがあるのかを具体的にご紹介し、どのようなシーンで使えるかも交えてお話しします。

フクロモモンガのおやつ選びは、飼い主様の愛情表現であり、健康管理の一環でもあります。おやつを与えることで、ペットとのスキンシップを深めることができるので、ぜひお楽しみいただきたいです。当店では、適切なおやつの与え方や、与える量、頻度についても丁寧にアドバイスさせていただきます。

また、もし何か不明な点やご相談があれば、お気軽に当店へお問い合わせください。長年フクロモモンガを飼育している経験豊富なスタッフが対応し、あなたの大切なフクロモモンガに最適なおやつ選びをサポートします。初心者の方でも安心してフクロモモンガの健康管理を行えるよう、一緒に最適なおやつを見つけていきましょう。

Contact お問い合わせ